小山市,自治医大の賃貸アパート,マンション,不動産情報|三共建物株式会社
三共建物株式会社
小山店:0285-21-1151
午前9:00〜午後6:00まで
お問い合わせフォーム
HOME住まいのノウハウ > 住まいの用語探し隊
住まいのノウハウ
住まいに関するお役たち情報を紹介します。

住まいの用語集

賃貸 基礎用語集!!
良く使われる専門用語を集めてみました。
参考にして活用してください。

英数字|や||わ|

英数字

DK・LDK

ダイニングキッチンの略でキッチンに加えて食事するスペース(ダイニング)があるという意味。
概ね6畳以上10畳未満を指している。10畳以上はLDK(リビングダイニングキッチン)

SOHO
Small Office Home Office の略。自宅、もしくは小さなオフィスで仕事をする職務形態のことで、
SOHOに必要な設備や環境を備えた賃貸住宅も増えている。

▲ページのトップへ


打ちっ放し
コンクリートを打ち込んだままの面を仕上げ面とすること。無機質な感触がデザイナーズ物件などで人気。

▲ページのトップへ


解約届
退去することを不動産会社に連絡すること。一般的には1カ月以上前までに書面で、とされていることが多いが、
ケースにより異なるので必ず契約書で確認を。 

火災保険
契約期間中の火災、水漏れを対象にした保険のこと。

管理費
賃料以外に建物の維持管理、設備のメンテナンス等にかかる費用負担のこと。共益費と呼ばれることも。
一般的にエレベーターなどメンテナンス費用がかかる設備の多いマンションのほうが、アパートよりも高いことが多い。
目安としてはアパートで数千円以内、マンションだと数千円から1万円以上。

共益費・管理費
建物や設備の維持管理、共用部分の電気代などに使われる費用。建物の種別や規模、設備などにより金額に幅があり、
一般的に管理が充実しているほど管理費は高いが、高くてもきちんと維持管理されているとも限らないので額と内容の確認を。

クロス
壁や天井等に張る内装材のこと。主にビニール、他には布や和紙などが使われる。

間(けん)
1間(いっけん)というのは畳の長辺の長さ。1間の押入れというのは、畳の長辺の幅のある押入れのこと。

更新手数料
賃貸契約を更新する際、不動産会社へ支払う更新事務手続きの手数料。不動産会社によっては必要ないことも。

更新料
賃貸契約は一般的に2年ごとに更新される。
契約期間が満了して引き続きそのまま住む場合に支払うもの。家賃の1カ月分が相場。

コンバージョン
既存の建物を、時代に適合する用途に改修・転用し、再利用すること。
老朽化し空室となったオフィスビルの、マンションへの転用も進んでいる。

▲ページのトップへ


敷金
大家さんの預かり金。通常は家賃の2カ月分を契約時に預ける。
退去時には原状回復費を差し引いた額を返還してくれるが、返還額にまつわるトラブルが多いので、
契約時には特約内容を確認しよう。

尺(しゃく)
建築の単位。1尺は約30.3cm。

重要事項説明
契約の際に宅地建物取引主任者が契約の内容、建物の内容、条件、特例等を、書面にして説明をすること

初期費用
契約時にかかる費用。礼金、敷金、仲介手数料、前家賃、火災保険料、引越し費用などで 、
一般的には「家賃の約6カ月分」が目安といわれている。

スキップフロア
住戸内に中2階のように半階分ずらした居室を設けること。
住戸内に上下の段差をつくることで、各室に独立性を持たせる。ステップフロアとも呼ぶ。

スパン
部屋の横幅、つまり住戸の間口を指し、スパンが広いものをワイドスパンという。
開口部が広いほど、日当たりや風通しが良くなる。

寸(すん)
建築の単位。1寸は約3cm。


▲ページのトップへ


畳(たたみ・じょう)

表面が「い草」、芯がわらで作られた床材。最近は、わらの代わりに、断熱性やカビ・ダニの防止を考慮して、
ポリスチレンフォーム等を使用した畳も登場している。

仲介手数料
契約を仲介した不動産会社に支払う手数料。家賃の1カ月分(共益費・管理費などは含まない)が上限とされている。
申し込みをしたが契約をしない場合、基本的には仲介手数料は請求されない。

坪(つぼ)
広さを表す単位で、1坪は畳2枚分の広さで約3.3u。40uが約12.12坪となる

定期借家権
更新のできる通常の賃貸借契約と異なり、期間が満了すると契約が終了する賃借権のこと。
合意しての再契約は可能。契約期間に上限も下限もなく、原則途中解約は認められない。

テラスハウス
低層の連棟式住宅。各住戸の敷地や庭は各住戸が単独で所有している。

特定優良賃貸住宅
「特定優良賃貸住宅の供給の促進に関する法律」に基づき、優れた賃貸住宅を適正な家賃で供給する制度。
国や自治体から補助金が出るので、管理体制が安定している、家賃や初期費用などの負担額が低いなどのメリットがある。
また、入居については条件・制限がある。



▲ページのトップへ


二重家賃

賃貸住宅から賃貸住宅へ住み替える際、旧居と新居に同時に発生する家賃。
旧居の解約予告と新居の入居可能日のタイミングにより、重複が起こることがある。

▲ページのトップへ


梁(はり)
柱の上に渡す、屋根を支える構造材のこと。鉄骨造や鉄筋コンクリート造でラーメン構造の場合、
室内にこの出っ張りが出やすく、 圧迫感を与え、背の高い家具の配置に制限が出てしまうことも。

吹抜け
2階以上の建物で、階をまたいで上下に連続している空間のこと。玄関やリビング、階段部などに設けられる。

フリーレント
家賃が一定期間無料になること。
広告などに「1ヶ月フリーレント」の表示があれば、「1ヶ月の家賃が無料になる」ということ。

保証金
関西地区など一部地域で使われていて、家賃を担保する意味で家主に預けている金銭のこと。
家賃を滞納した場合や退去時の原状回復費に充てられる。関西での保証金は、家賃の6〜10カ月が基本。


▲ページのトップへ


前家賃
完成済みの物件なら、入居前でも契約がすめば家賃が発生する。
入居可能日から次の家賃支払日までの家賃を日割りで先払いする。

メゾネット
集合住宅の住戸形式の一つ。
住戸内が2層に分かれていて、内階段で結ばれており、居住空間が立体的に配置される。
そのため、一戸建て感覚が味わえるが、階段など無駄になるスペースも。


▲ページのトップへ


礼金
契約時に大家さんに謝礼として支払うお金で、家賃の1〜2カ月分を請求されることが多い。敷金と違い、退去時も返還されない。

連帯保証人
借りた人に何かあったときに代わって賃料を支払う責任能力がある人のこと。
賃貸契約ではほとんどの場合に必要で、親や親族に頼むことが多い。


▲ページのトップへ